原神(PC版)のダウンロード方法・始め方を紹介します。
\PCで原神を始めよう/
原神をPCで遊ぶ方法
まずは必要なモノから確認しておきましょう。
- PC
- HoYoverse通行証アカウント
- HoYoverse通行証とは
-
HoYoverse通行証は、HoYoverseのゲームをプレイするために必要なアカウントです。
原神を始めとしたHoYoveseのゲームを始めてプレイするために、まずはアカウントの作成から入ります。
すでにアカウントをお持ちの人は、PC版をダウンロード時にログインすれば、すでにプレイ中のデータをPC上で遊べるようになります。
原神をPCで遊ぶ方法は大きく分けて3つあります。
- 公式が用意した原神PC版(HoYoplay)でプレイする
- EPIC GAMES版をPCでプレイする
- 他社のAndroidエミュレータでプレイする
公式が用意した原神PC版(HoYoplay)でプレイする

普段から原神メインで遊んでいて今後PCで遊びたい人は、公式が用意した原神PC版でプレイすると良いでしょう。
公式が用意したPC版なら、同社のゲームがHoYoplayというPCランチャーソフトで管理できます。
原神以外にも、HoYoverseのゲームを並行してプレイしている人にもオススメです。
また、公式が用意したPC版ですので、安心感・不具合対応もバッチリです。
- 原神公式PC版ダウンロードページにアクセスする
- 公式PC版をダウンロード・起動する
原神PC版は下記のページからダウンロード可能です。
EPIC GAMES版をPCでプレイする

原神ではEPIC GAMESでも配信されています。原神(EPIC GAMES版)はコチラになります。
普段からEPIC GAMESでゲームをプレイしている人はEpic版でプレイすると良いでしょう。
それ以外の方は先に紹介した公式PC版でプレイするのがオススメです。
他社の開発したAndroidエミュレータを利用してプレイする

Androidエミュレータは、PC上で仮想のAndroidを動かすためのツールです。
PCの中にAndroid端末を入れるイメージです。
操作間はAndroidスマートフォンなので、普段からAndroid端末を使っている人はすぐに使い方にも慣れるでしょう。
また、エミュレータは非常に多機能で、複数台起動させて多窓で色々なスマホゲームを並行してプレイ可能です。
原神以外にも色々なスマホゲームをPCでプレイしたい人は、Androidエミュレータの導入を検討してみると良いでしょう。
下記に人気エミュレータLDPlayerの公式サイトを紹介しておきます。
原神PC版の必要スペック
必要なPCスペックを『原神』公式サイトより引用しておきます。
● 最低スペック
システム:Windows 7 SP1 64-bit、Windows 8.1 64-bit、またはWindows 10 64-bit
CPU:Intel® Core™ i5(第4世代)または同等の性能を持つもの
RAM:8 GB
単体GPU: NVIDIA® GeForce® GT 1030または同等の性能を持つもの
内蔵GPU:intel® UHD630 または同等の性能を持つもの
DirectXバージョン:11
初回インストールに必要なストレージ:150GB以上の空き容量が必要
通常ストレージ:100GB以上の空き容量が必要
● 推奨デバイス
システム:Windows 10 64-bit、またはWindows 11 64-bit
CPU:Intel® Core™ i7(第7世代)またはそれ以上の性能を持つもの
RAM:16 GB
単体GPU: NVIDIA® GeForce® GTX 1060 6GBまたはそれ以上の性能を持つもの
DirectXバージョン:11
初回インストールに必要なストレージ:150GB以上の空き容量が必要
通常ストレージ:100GB以上の空き容量が必要
※AMD Radeon R7 200 Seriesよりもスペックが低いグラフィックボードをご利用の場合、システムはWindows 10 64-bit以上である必要があります。
※よりスムーズにゲームをプレイできるよう、ゲームをSSDにインストールすることをおすすめいたします。
『原神』公式サイトより引用
公式がアナウンスしている最低スペックはかなり低めで、グラボもかなり性能が低いものです。数年前のモデルであれば条件を満たしているゲーミングPCがほとんどかと思われます。
ただ、問題なく快適にプレイしたいという人はできれば推奨スペック程度は満たしておきたいところ。
これからゲーミングPCの購入を検討している人は、スタンダードモデルクラスのデスクトップのゲーミングPCを購入すると良いでしょう。
ゲーミングノートは最近はスペックもかなり上がっていますが、デスクトップ並みの性能を求めると割高になります。
拡張性もデスクトップの方が良いため、「2代目のゲーミングPCを探している」「デスクトップは設置スペースがない」といった特別な事情がない限り、デスクトップ型のゲーミングPC購入をオススメします。
原神をPCで遊ぶメリット
- ハイスペックなPCであれば、最高画質で臨場感あふれるプレイが可能
- スマホ操作よりも視認性・操作性が格段にアップする
- スマホのようにバッテリー切れの心配がない
- HoYoverse通行証アカウントがあればクロスプレイが容易に可能
原神をPCで遊ぶ際によくある質問
- 原神をPCで遊びたいのですが、公式PC版とEpic版、他社のエミュレータならどれがオススメですか?
-
基本的には公式PC版をオススメします。
原神やスタレといった同社のゲームを中心にゲームをプレイしている人であれば、HoYoplay内でゲームを管理できます。
EpicGames版に関しては、すでにEpicでよくゲームをプレイしている人でもなければわざわざ導入しなくても良いでしょう。
他社のエミュレータは、原神以外にも色々な人気スマホゲームをプレイしたい人は導入をオススメします。
- スマホでプレイしているデータをPCでも遊べますか?
-
スマホでプレイしていたデータをPCでも遊べます。
スマホで登録したHoYoverse通行証アカウントに、PC版でログインすればPC上で遊べます。
家ではパソコンで、外ではスマホでといったプレイが可能です。
- steam版はないのでしょうか?
-
steam内での配信はありません。
なお、steamの機能で、公式PC版をsteamのゲームライブラリに追加することは可能です。
steamでゲームをプレイしている人でプラットフォームは1つにまとめたい人は検討すると良いでしょう。
『原神』基本情報
オープンワールドRPG『原神』。本作であなたは旅人となり「テイワット」という幻想世界を冒険していく。
この広大な世界を自由に旅し、個性も能力も豊かな仲間たちと共に強敵を打ち倒して、生き別れた兄妹を探そう。もちろん、目的もなく好奇心のまま探索したり、大陸に散りばめられた謎を解いたりと楽しみ方はあなた次第……
生き別れた兄妹と再会を果たすその日まで、旅は続いていく。
◆あらすじ
無数の生命が集まり繁栄する広大な地「テイワット」、天地万象が集いし大陸。
ここは七神に統治された、七つの元素が絡み合う世界……
見知らぬ空の下、旅人は砂浜に立っていた。
あなたは旅をする双子の片割れ、外の世界から漂流をしてきた者。見知らぬ神に唯一の血縁者を奪われたあなたは、自身もその神に封印され、眠りに落ちていた。
再び目を覚ました時、天地の情景は一変していた……
◆オープンワールドと自由探索
オープンワールドRPG『原神』。「テイワット」大陸に足を踏み入れた時から、旅人は自身のスタミナと相談しつつ山々や川を越えていき、やがて果て無き美しい風景と出会うことができるだろう。もし彷徨う仙霊や奇妙な装置を見つけたら近寄ってみると良い。新たな驚きがあなたを待っているかもしれない。
◆元素反応と戦略
遥か遠くのテイワット大陸は、風・炎・雷・水・氷・草・岩の七つの元素が絡み合う世界。神に選ばれた者は、元素の力を操る「神の目」を授かり、強敵を打ち倒すことになっていく。水と炎の「蒸発」反応、炎と雷の「過負荷」反応、雷と水の「感電」反応など…異なる敵に対して異なる対策を取ることが、勝利への近道となる。
◆高品質なアートと音楽
『原神』は透き通るような美しいアートスタイルを実現している。リアルタイムで描画されるゲームCGと、モーションキャプチャで緻密な調整がされたキャラクターの動作が『原神』の高品質な演出を彩っていく。24時間で移りゆく昼夜と共に、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団、上海交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団と日本一流の民楽アーティストによる華麗な演奏に耳を傾けてみてはいかがだろうか。
◆仲間たちと出る冒険の旅
冒険の旅の中では個性や能力の豊かな仲間たちがあなたを待っている。チームの配置を変えたり、素材を入手して仲間を強化したりし、強敵や秘境に挑戦していこう。絶雲の頂に立ち、この世界をその目に刻む。離れ離れとなった兄妹と再会し、「原神」の謎を解き明かすその日まで旅は続いていくことだろう…さあ、行こう、旅人よ。真の冒険はここから始まるのだ。
AppStore『原神』
配信日 | 2020年9月28日 |
---|---|
配信元 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
ジャンル | オープンワールドRPG |
原神PCでやる方法まとめ
- 公式が用意した原神PC版(HoYoplay)でプレイする
- EPIC GAMES版をPCでプレイする
- 他社のAndroidエミュレータでプレイする
原神やスタレなど同社のゲームを中心にプレイしている人は公式PC版がオススメです。
色々なスマホゲームをプレイしている人は、他社のAndroidエミュレータを検討しても良いでしょう。
詳細は「原神をPCで遊ぶ方法」の項目をご覧ください。
当サイトに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します